簡易CMS「MENTE」の利用に関するFAQ
簡易CMS「MENTE(メンテ)」の利用に際して、FAQを本ページにまとめています。
操作を間違えて、ページのレイアウトが崩れてしまいました
「バックアップ復元」から、レイアウトが崩れる前のページへ復元することができます。
ページを編集しましたが、ホームページに反映されません。
編集画面の右上にある「更新」のボタンを押すことで、編集内容が反映されます。更新を押しても反映されない場合は、ウェブサイトのユーザーに見える部分を編集したか確認してみて下さい。「head」のタグで囲まれている部分は、ホームページの表に見える部分ではないのでご注意ください。詳細は「HTMLガイド」をご参照ください。
ページの編集後、更新ボタンを押す前に「ページを確認」で表示内容を確認できますか?
更新ボタンを押さなければ、表示内容は確認できません。
画像をアップロードする際の「代替テキスト」とは何ですか?
その画像を示す説明を「代替テキスト」の欄に入力します。その画像の内容をコンピュータに知らせるための記入欄で、SEO(検索エンジン最適化)に影響します。ここに入力したテキストを、Googleなどの検索エンジンが読み取って、その画像が何であるかの判断に役立てます。
「画像一覧」でテキストを編集しても、ウェブサイトに反映されません。
すでにウェブサイトに表示している画像の代替テキストを編集するには、各編集ページのHTMLタグを編集してください。この場合、altタグとtitleタグを編集します。altタグとtitleタグの記入内容は、同一で構いません。
バックアップ復元のページにある★は何ですか?
★マークが、いま実際のウェブサイトで表示されているバージョンを指します。
どのような形式の画像がアップロード可能ですか?
jpg(jpeg)、png、gifのファイル形式のものがアップロードできます。なお、PDFのアップロードには対応していません。
ログインに使っていたパスワードを忘れてしまいました
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」をクリックして、案内にしたがってメールアドレスへ再設定メールを送信して下さい。登録したメールアドレスを忘れた場合は、こちらのお問い合わせフォームからその旨をお問い合わせください。
パスワードを変更したいのですが、どうすればよいですか?
この場合も、ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」をクリックして、案内にしたがってメールアドレスへ再設定メールを送信して下さい。そのメールに記載のURLから、新しいパスワードの設定をお願いいたします。