Googleサーチコンソールの設定方法(URLプレフィックス)
Google Search Consoleにより、新しく作ったウェブページをGoogleに知らせたり、どのようなキーワードでユーザーを集客できているかが分かります。本記事では、Google Search Consoleの初期設定について、「URLプレフィックス」で所有権を証明する方法を解説しています。
新規登録画面
まずは「Google Search Console」のページへアクセスし、「今すぐ開始」のボタンをクリックします。
URLプレフィックス
右側のURLプレフィックスに、ホームページのURLを入力してください。Googleサーチコンソールで管理したいウェブサイトのURLです。入力して上で「続行」を押します。
指定ファイルのダウンロード
まずは「google」から始まる、ややファイル名の長いHTMLファイルをダウンロードして下さい。「ファイルをダウンロード」の文字の右にあるのがダウンロードボタンです。
指定ファイルをサーバーへアップロード
先ほどダウンロードしたHTMLファイルを、FTPソフトなどでウェブサーバーにアップロードします。Googleが生成したこのファイルを、ウェブサイトにアップロードすることで所有権を証明します。
当社に初期設定をお任せしていただく場合、ダウンロードしたHTMLファイルを当社へお送りください。ファイルをホームページへアップロードした上で、お知らせします。ちなみに、このファイルはホームページへの訪問ユーザーには見えないのでご安心ください。
ファイルはどの階層にアップロードするの?
sma-web.com > ここにアップロードする(ドメイン直下にアップロードする)
sma-web.com > about > ここではダメ
ファイルは、ホームページの一番上のディレクトリにアップロードします。「ルートディレクトリ」や「トップディレクトリ」と呼ばれる階層で、その階層にはトップページのファイルである「index」などのファイルもあるはずです。ファイル名などは変更せず、上記の位置にアップロードしましょう。
なお、先ほどのダウンロード時に間違えてファイルを複数ダウンロードしてしまった場合、ファイル名の最後が「xxx(1).html」などとなっている場合があります。この場合は「(1)」の部分を削除したものをアップロードします(アップロードしてから、ファイル名の該当箇所を削除しても問題ありません)。
所有権の証明
アップロードが完了した後、先ほどのGoogleサーチコンソールの画面に戻って「確認」を押せば、所有権の証明が完了します。
これで該当サイトをGoogleサーチコンソールで管理できるようになります。